すたらブログ

文系Webプログラマの備忘録

テキストエディタ

Windows: CSScombの使い方

目次 CSScombとは CSScombをインストール Node.jsを入手 Node.jsの確認 CSScombを入手 CSScombの確認 CSScombをコマンドプロンプトで使う エクスプローラからコマンドプロンプトを起動 整形を実行 エラーの例 独自のルールを指定する 私の設定 各エディタの…

Sublime Text3 ユーザによるAtom 1.0 の評価 (ついでにBrackets 1.3も)

追記: 2017-06-22 Atom 1.18.0、Brackets 1.9を試してみましたが同じ感想でした。不満点は解消されていません。私にとってはSublimeText3が一番良いです。 目次 私が追加した拡張機能 満足点 コメントアウトが簡単 複数選択、矩形選択ができる フォントを複…

Brackets 1.3: エディタの行間を広く取りたい

初期状態 設定変更後 方針 Bracketsの設定ファイルには行間の項目がありません。 しかたがないので、新たに追加したテーマのスタイル指定でline-heightを設定することで強引に変更します。 今回は「Monokai」というテーマを使います。 (デフォルトのテーマに…

Sublime Text3ユーザによるBrackets1.3の評価

追記: 2017-06-22 v1.9でも同じ感想でした。不満点は解消されていません。私にとってはSublimeText3が一番良いです。 目次 私の使用設定 拡張機能 エディタとしての基本機能 入力補助など 記述作法の検査(Lint) 環境設定(brackets.json) 満足 コメントアウト…

Sublime Text3に乗り換えました

最終更新: 2018-08-01 目次 SublimeText3を選ぶ理由 入手 パッケージ 基本機能 シンタックスハイライト CSS 各パッケージの設定 Markdown Preview DocBlockr 環境設定 太字を禁止する理由 ファイル横断検索での除外フォルダの指定 言語(ファイルタイプ)ごと…

Sublime Text2 を使い始めました

追記 改行コード関連の機能に不満があるため、Sublime Text3に乗り換えました。 公式: Sublime Text: The text editor you'll fall in love with 環境 Sublime Text: 2.0.2 64bit OS: Windows7 64bit 適用したプラグイン IMESupport IMEのインライン入力が正…

さくらエディタの初期設定(Windows)

(最終更新: 2015-10-03) サクラエディタでPHP, JavaScript, HTMLを編集する場合の設定をメモしておきます。 CSSは特に設定しなくても問題無いと思います。 目次 各種ツールバーの設定 ツールバーとステータスバーを非表示にする タブバーの設定 フォント設定…