すたらブログ

文系Webプログラマの備忘録

新しく買ったPCでWindows8とUbuntuのデュアルブートに失敗した件

目次
  1. PC諸元表
  2. 失敗の経緯
  3. Ubuntu13.04(64bit)を導入
  4. 言語・フォント設定
  5. 64bit版に対応したSkypeを入れる
  6. Bluetooth機器の接続
  7. ビデオカードの確認
  8. スクリーンロックを無効にする
  9. ハイバネートを使いやすく
  10. 感想

PC諸元表

項目
型番 DELL XPS 8700
OS Windows8 64bit
価格 79,980円
CPU Core i5 4430(Haswell)
ビデオカード AMD RADEON HD 7570
メモリ 8GB DDR3
HDD 1TB SATA

失敗の経緯

Windows8に満足すればUbuntuは入れないつもりでしたが、やっぱり我慢なりませんでした (-_-;)

  • 古いウェブカメラを認識してくれない。
  • スマホ(au IS06)とUSBケーブルを通じて接続できない。
  • Windows8が、とにかく使いづらい。

で、いきなりUbuntuのLiveCDを入れて、インストール時にUbuntu側でパーティションを調整してインストールしました。
昔読んだ"Ubuntu9.10完全ガイド"という本に書いてあったので。
で、これが大きな間違いでした (-_-;)

Windows 8の場合は追加で設定の変更が必要です。
Windows 8の高速スタートアップオプションはOFFにする。
(通常はハードウェアが対応していればONなので、必ずOFFにしておく)

あ、これはダメだ、と思いました。
復帰はできないと観念しました orz

WindowsプレインストールPCでは、作成可能ならば必ずリカバリーディスクを作成しておく事。

はい、作成しておりません
Dell製のリカバリメディア作成ソフトをちょっと触ってみたところ、なんでも10GBの容量が必要だそうで、空のDVDを入れても拒否られたので『あとで16GBくらいのUSBメモリを買ってくるかー』と後回しにしちゃったので…。

UEFIでの起動やLegacy(BIOS)での起動の意味が理解できない場合は、UEFIでのデュアルブートに挑戦するべきではありません。

ははは…。デュアルブートを始める前にこのページに出会っていれば…orz

Ubuntu13.04(64bit)を導入

そんなわけで、UbuntuをHDD全体にクリーンインストールしました。

項目
OS Ubuntu13.04 64bit
ファームウェア Legacy(BIOS)

UEFIでのインストールも試したのですが、PCに内蔵されているBluetoothアダプタを認識しなかったりサスペンドからの復帰に失敗することがあったりと不安定だったので、 (※私の勘違いだったようです。Brightness & Lockの設定変更で改善すると思います) BIOSから起動する昔ながらの方法を選びました。
また、今回は言語を英語に設定しています。
理由は英語に慣れるためです。

言語・フォント設定

初期状態のフォントは文字ごとに大きさが微妙に違って美しくありません。
私にとって定番の、英語は"DejaVu"、日本語は"Takao"という組み合わせに変更します。
言語サポートを開いて日本語を追加したら、自動でTakaoフォントが追加されました。
あとはfonts.confを書き換えるだけです。

$ cp /etc/fonts/conf.avail/69-unifont.conf ~/.fonts.conf
$ gedit ~/.fonts.conf
<?xml version="1.0"?>
<!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd">
<fontconfig>
    <alias>
        <family>serif</family>
        <prefer>
            <family>DejaVu Serif</family>
            <family>Takao P明朝</family>
        </prefer>
    </alias>
    <alias>
        <family>sans-serif</family>
        <prefer>
            <family>DejaVu Sans</family>
            <family>Takao Pゴシック</family>
        </prefer>
    </alias>
    <alias>
        <family>monospace</family>
        <prefer>
            <family>DejaVu Sans Mono</family>
            <family>Takao ゴシック</family>
        </prefer>
    </alias>
</fontconfig>

64bit版に対応したSkypeを入れる

この記事のおかげで本当に助かりました。 公式が地雷だったなんて…。

Bluetooth機器の接続

XPS8700にはBluetoothアダプタが内蔵されているのですが、Ubuntuが認識する場合としない場合があります。
どうも、UEFIでの起動だと認識しないような…? BIOSでの起動だとOKのようです。
また、Skypeのようにマイクも使う場合と音楽を聴く場合とで設定を変更しなくてはなりません。
ちょっと面倒かな…。
ちなみに下の機器を使っています。

Skype用の設定

f:id:sutara_lumpur:20130916161100p:plain

f:id:sutara_lumpur:20130916161106p:plain

音楽用の設定

f:id:sutara_lumpur:20130916161119p:plain

f:id:sutara_lumpur:20130916161123p:plain

OS起動後の状態では何も聞こえません。
必ず、どちらかに設定する必要があります (-_-;)

ビデオカードの確認

体感的には十分な性能だと感じていますが、きちんと機器を認識してくれているか不安になったので端末で確認してみました。

$ lspci | grep VGA
01:00.0 VGA compatible controller: Advanced Micro Devices [AMD] nee ATI Turks PRO [Radeon HD 7570]

OKですね。

スクリーンロックを無効にする

Brightness & Lockの設定を下記のように変更します。
こうしないと、サスペンドから復帰できなくなる場合があります。

f:id:sutara_lumpur:20130917174759p:plain

ハイバネートを使いやすく

毎度の設定です。
下記を参考に進めました。

使用PCでハイバネートできるかを確認
$ sudo pm-hibernate

無事ハイバネートしたので、XPS8700でも使えるようです。

GUIメニューに登録
$ sudo gedit /etc/polkit-1/localauthority/50-local.d/com.ubuntu.enable-hibernate.pkla

下記を追記します。

[Re-enable hibernate by default]
Identity=unix-user:*
Action=org.freedesktop.upower.hibernate
ResultActive=yes
再起動する

以上の設定で、下記のようにハイバネートのメニューが登録されているはずです。

f:id:sutara_lumpur:20130916174855p:plain

電源ボタンを押した時の表示

f:id:sutara_lumpur:20130916174903p:plain

もしダメだったら…

もしダメだったら、ショートカットキーの設定をいじるといいかもしれません。

f:id:sutara_lumpur:20130916174913p:plain

感想

Eclipseのような重いIDE(統合開発環境)を使うことも考えて性能に余裕のあるPCを選んだので、あらゆる操作が快適です。
これまで使ってきた古いPCではUbuntuを軽量化したXfce版(Xubuntu)がやっと動くって感じでしたが、このPCでは本家Ubuntuが苦もなく動作します。

  • GIMPの起動が速い!
  • ブラウザでのページ表示が速い!

うん、大満足です!
…これでWindows8を消していなければ…なんてことは考えません!!
Windowsなんていらないもん!
いらないもん!
もん!
……。
……。
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!