すたらブログ

文系Webプログラマの備忘録

障害者の就労支援A型事業所の求人へ応募します

私の状況

項目 内容
障害等級 精神障害2級
手帳交付日 2013年8月29日
病名 双極性障害(躁うつ病)

求人情報

項目 内容
職種 (障)ホームページ作成【就労継続支援A型事業
就業時間 10:00~15:00
休日等 週休二日制
賃金 時間額727円
通勤手当 毎月15,000円まで
仕事の内容 Dreamweaverでのホームページ制作
Javasprict、CGI制作
法人ホームページ及び外注ホームページ制作等

経緯

2014年の夏にハローワークで障害者として求職者登録を済ませています。
今朝、病院からの帰宅後にハローワークインターネットサービスを眺めていて上の求人を発見しました。

Web系の求人なんてめったに見かけません。
また、炭酸リチウムの副作用もほぼ消えて調子も上向いているところでした。
働く時間が短く、時給も決して高いとは言えませんが、社会復帰への足がかりが欲しい私にとってはむしろ好都合です。
これはチャンス!と思い、以前からデータを登録していたしごとナビで履歴書を出力してハローワークへ行ってきました。


今後の道のり

A型事業所で働きはじめるには時間がかかるようです。
健常者はもちろん、障害者向けの普通の求人よりも手続きが多いそうです。

  • 障害福祉サービス受給者証を取得する
  • 計画相談支援事業者と契約する

障害福祉サービス受給者証の取得

サービスを受ける資格があるかどうかの訪問調査に半月ほどかかるそうです。
ただ、私の場合は以前に就労移行支援を受ける際に済ませたので必要ありません。

計画相談支援事業者との契約

"サービス等利用計画案"を作成するのは就労移行支援でも同じなのですが、A型の場合はより綿密に相談し、利用開始後も定期的な確認が必要なようです。
下記は介護給付の場合の流れですが、今日窓口で受けた説明と似ています。


感想

なんだかんだ言ってもハローワークは頼りになるなあと感じました。
民間運営の障害者向け求人サイトにも登録して情報を集めていますが、まずは安全のために地元で働きはじめたい私にとってはハローワークのほうが魅力的です。
難を挙げるとすれば、ハロワのサイトでは求職番号と希望条件を毎回入力しなければならないことでしょうか…。
面倒くさいです (-_-;)

ともかく、服薬の内容の変更に伴う体調の変化に気をつけて、気負いや興奮を抑えて、Dreamweaverの30日間体験版で練習しながら待つことにします。