すたらブログ

文系Webプログラマの備忘録

Brackets 1.3: エディタの行間を広く取りたい

初期状態

設定変更後


方針

Bracketsの設定ファイルには行間の項目がありません。
しかたがないので、新たに追加したテーマのスタイル指定でline-heightを設定することで強引に変更します。
今回は「Monokai」というテーマを使います。
(デフォルトのテーマにはスタイル指定のファイルが見当たりませんでした)


手順

Monokaiをインストール

拡張機能マネージャーからMonokaiテーマをインストールします。

その後、表示 > テーマ...でMonokaiを適用します。

テーマのスタイル指定をいじる

ヘルプ > 拡張機能のフォルダーを開くを選び、./user/monokai-theme/theme.cssを開きます。

下記のようにline-heightを指定して上書き保存すればすぐに反映されます。

.CodeMirror {
    line-height: 1.75;
}

これで完了です。
なお、CodeMirrorというクラス名は何なのかと疑問に思ったら、デバッグ > 開発者ツールを表示を選んでエディタ自体のHTML構造を確認してみてください。


感想

Bracketsの試用を続けるほど、Sublime Text3の便利さに気付かされます。
複数行にまたがる検索・置換や、行のアルファベット順での並べ替え、などなど、細かいところで差が出てきます。
ただ、Bracketsの今後の更新に期待して、これからも見守っていきたいです。