すたらブログ

文系Webプログラマの備忘録

JavaScriptのテストでTravisCIのバッジを取得する実例

目次


実例

https://github.com/sutara79/mocha-phantom-travis-test

外村和仁さんのリポジトリからフォークして改変しました。


要件 (Windows環境)

  • Node.js
  • mocha-phantomjs (npm i -g mocha-phantomjs)

テストを実行

コマンドライン

npm testを実行して、下記のように何も警告が表示されなければテストは成功です。

C:\mocha-phantom-travis-test>npm test

> demo-mocha-phantomjs@1.0.0 test C:\mocha-phantom-travis-test
> mocha-phantomjs test/index.html



C:\mocha-phantom-travis-test>

ブラウザ

mocha-phantom-travis-test/test/index.htmlをブラウザで開いて、下記のように表示されれば成功です。


バッジを貼る

TravisCIの当該のリポジトリのページのバッジをクリックして、マークダウン用の埋め込みコードを取得します。

それをREADME.mdに貼り付ければ完成です。


あとがき

正直、Node.jsやpackage.jsonの働きをほとんど理解してないです。
体調が安定せず勉強時間の確保が難しいですが、ちょっとずつ調べていきます。

補足: nodistは今は使いません

nodist 0.8.0をWindowsで試しましたが、npmでインストールしたもの(mochaなど)をコマンドプロンプトで使うには、環境変数Pathへの追加が必要でした。
素のNode.jsの再インストールと比べれば面倒くささの点ではまだマシだと思いますが、今はまだnodistは使わないことにしました。