すたらブログ

文系Webプログラマの備忘録

遺書

この記事は予約投稿したものだ。
この記事が公開される時刻には、私はすでに死んでいるだろう。
このように準備は整えたわけだが、淡々と自殺しようとしているわけではない。
死ぬのは怖いし、死にたくないと考えている。
それは当然だ。
死を怖くないと感じるなら、それは生命維持の基礎部分に問題がある。
もしそうなら、今日まで生き延びることも難しかっただろう。
生命維持の機能に問題はない。
だから、死にたくないと考える。
しかし、社会の中で継続して働くには問題がある。
だから、死ぬしかないと考えてしまう。

ただし、他人に対して「継続して働けない人間は死ぬべきだ」と言うつもりはない。
相模原事件の犯人や、「自業自得の透析患者は殺せ」と言った長谷川豊さんの意見には同調しない。
本人や近い関係者ではない、同じ社会の一員というだけの人間や行政が、他人を役立たずだと判断して殺せるようになったらどうなるか。
健常者は今以上に酷使され、ぼろぼろになって弱者になった途端に切り捨てられると思う。
「弱者救済の出費をこれ以上増やさないために、健常者が弱者になってしまうのを防がなくては」
「健常者が使いつぶされないように保護し、使用者を監督しなくては」
そのような危機感を行政は持たなくなると思う。
殺してしまえばカネも手間も省けるのだから。
日雇い派遣が盛んだった頃、普通の肉体労働では翌日以降の体力を残すためにある程度抑えた働かせ方をするが、日雇いの場合はその配慮は不要なので貧弱な装備で目一杯働かせたらしい。
きっと同じようなことが起こる。
また、公害で奇形児が生まれても、治療も調査もせずにさっさと殺してしまえば、公害が原因なのだと気づくのが遅れると思う。
だから私は、広く世間に向けて「役立たずは殺せ」と叫ぶという、社会全体を退化させるようなことはしない。

しかし自身に対しては、「役立たずな自分は死ぬしかない」と考えてしまう。
これは、最近になって突然浮かんだ考えではない。
少なくとも10年以上、「自分は役立たずなのだろうか? いや、まだまだやれるはずだ」と悩んできた。
しぶといと言えるほど十分に悩んできた。

私は、突然糸が切れたように落ち込む。
そして、全てを投げ出す。
今年の8月にもあった。
7月中旬から心身が軽くなり、ほぼ毎日GitHub(ギットハブ)で活動していた。
8月1日(水)に歯の詰め物が取れたので歯医者へ行き、次は8月6日(月)に来るように言われた。
だが、8月4日(土)あたりから疲れを感じ、8月5日~10日の6日間、ギットハブでの活動が途絶えた。

🔗 2018年8月のギットハブでの活動記録

f:id:sutara_lumpur:20180813183351p:plain

8月6日(月)は本当につらかった。
「歯医者へ行くべきだ」と分かっていても、思うように体が動かない。
怒りと焦りと無力感に苦しめられた。
今回は6日間で済んだが、いつ復帰できるのかは自分でも分からない。
こんな状態では、安定して働き続けることはできない。
「昨日受けた仕事をすぐに終わらせると言ったが、1週間待ってくれ。いや、もしかしたら数ヶ月待ってもらうかも」などとは、とても言えない。

原因は分かっている。
頑張りすぎる性格のためだ。
といっても、24時間寝ずに勉強し続けたわけでもない。
世間一般の基準では「その程度の負荷で壊れてしまうのか」とあきれるほどの量の負荷だと思う。
しかし、自分自身の限界を超えた負荷であることには変わりない。

これは昔からの性格だ。
中学校では生徒会役員だったので、大きな行事には数週間前から準備に関わっていた。
はじめは熱心に取り組むのだが、終盤になるとバテて興味をなくしてしまう。
「自分は気まぐれなのだろうか。熱しやすく冷めやすい性格なのだろうか」と、少し不安だった。

母の話では、私は小さい頃から執着する性格だったらしい。
おもちゃ売り場でおもちゃに見入っている時、母が「もう行くよ」と声をかけても、私はなかなかその場を離れなかったそうだ。
私には1歳上の兄がいるが、兄はすぐにその場を離れる。
同じように育てているのにどうしてこうも性格が違うのかと不思議だったそうだ。
30歳を過ぎてからこの話を聞いて、ようやく自分を理解できた気がした。

異常に執着するが疲れやすい、というのが私の性格なのだろう。
この性格にも長所はあると思う。
しかし、私には自分の性格を社会生活に合わせることができない。
20年近く、ずっと失敗し続けてきた。

🔗 これまでの人生の年表

何度も改善を試みてきた。
心療内科にも通った
何度も通院を勧めてくれた友人には、本当に感謝している。
認知行動療法を実践して、「燃え尽きてしまうことを責めるのではなく、燃え尽きるまで続けてしまうという行動と思考のパターンに注目しなくては」と気づくことができた。
過去を振り返って、小さい頃からずっと同じ行動と思考のパターンを続けてきたのだと気づくことができた。

しかしそれでも、ついつい無理をしてしまう。
自分では無理はしていないと考えていても、体には疲労がたまっていく。
気づいたときにはすでに限界を超えていて、体が動かず、気分が一気に落ち込む。

パターンを変えなければならない。
こういう状況ではこうするという、習慣として染み付いた選択のパターンを変えなければならない。
これまでと同じ習慣では、疲労の蓄積も同じように続いてしまう。
それを分かっていても、習慣を変えたつもりでも、気づけば以前と同じ習慣に戻っている。

長年しみついた習慣を変えることは絶対に不可能だ、とは思わない。
しかし、時間的にも金銭的にも、試すための余裕は残されていないと思う。
何より、「今度こそ。もう一度試してみよう」という元気が、もう湧いてこない。
毎年、短い期間だが働こうとして奮起することがあった。
しかし、去年からそれもなくなった。

諦めの気持ちも手伝って、自堕落に過ごす割合がどんどん増えていく。
現実逃避の割合がどんどん増えていく。
心も体も、弱りきって腐りきってしまった。
この先、社会の中で継続して働くことができるようになるとは思えない。
本当に絶望した。

繰り返すが、「社会の中で継続して働けない人間は死ぬべきだ」とは思わない。
また、「国家が殺すと副作用が強すぎるのでできないが、世の役立たず達はそれに甘えず、自覚して命を絶つべきだ」とも思わない。
そのような風潮は、結局は国家が殺すのと同じ副作用を生むだろう。
どんな人でも、自分なりの目標を掲げて、納得のいくまで挑戦すればいいと思う。
私にはもう、自分なりに段階的に改善していこうという気力がない。
本当に腐りきってしまった。
もう、死ぬしかない。


お願い

葬式はしないでください。
骨はゴミとして処分するか、庭にまいてください。
費用がもったいないというのもありますが、私の魂がこもっているのは私の肉や骨ではなく下記の場所なので、葬式も墓も無意味です。

この世にインターネットとGit(ギット)とGitHub(ギットハブ)が存在していることに感謝しています。
引きこもりの私でも世界と関わることができ、わずかであっても共同作業に貢献できたことに満足しています。
そして、そんな引きこもりの生活を長い間支えてくださった家族、友人に感謝しています。