【失敗・断念】WordPress+SQLite3+Herokuの設定
【注意 2013年11月4日】
投稿した記事がSQLiteに保存されず、解決策が見つかりません。
この方法は諦めました。
末尾の章をご覧ください。
目次
環境
- WordPress日本語版 3.7.1
- 使用DB: SQLite3 (SQLite Integration 1.4.1)
- Heroku
WordPressでSQLiteを使うための設定
- 参照: [SQLite Integration(ja) | ユニマージュ]http://dogwood.skr.jp/wordpress/sqlite-integration-ja/
上記のページに従って進めればOKです。
Herokuのドキュメントルートのパスは/app/www/
のようなので、SQLiteファイルまでのパスの設定は下記のようになりました。
<?php define('DB_DIR', '/app/www/db/'); define('DB_FILE', 'wordpress.sqlite3');
※ SQLiteファイルにはあらかじめ仮のテーブルをひとつ作成し、空の状態ではなくしています。
.htaccessでアクセス制限をかける
後の工程でWordPressのインストールが終わると、
HerokuのWebサーバはアパッチじゃないから.htaccessでアクセス制限できないよ!
データベースのような大切なファイルを置かないでね。
…というような警告が表示されます。
が、試してみたところでは問題なくアクセス制限できるようです。
SQLiteファイルを収めたフォルダへのアクセス制限
SQLiteを使う以上、当然やっておかなければならないことです。
; /db/.htaccess DENY FROM ALL
サイト全体へのBasic認証
テーマの改造が終わるまでは非公開にしておきたいので、Basic認証を設けます。
下記のページにすごく助けられました m( )m
Herokuでは下記のようにすればいいでしょう。
; /.htaccess AuthUserFile /app/www/.htpasswd AuthGroupFile /dev/null AuthName "Secret Area" AuthType Basic require valid-user <Files ~ "^.(htpasswd|htaccess)$"> deny from all </Files>
; /.htpasswd (ユーザ名):(暗号化されたパスワード)
Herokuにデプロイする
おなじみの作業です。
$ cd /path/to/your/wordpress $ git init $ git add -A $ git commit -m 'first init' # a. 端末で新規にアプリを作成する場合 $ heroku create -s cedar -b git://github.com/heroku/heroku-buildpack-php.git sutara-wp # b. すでに作成しているアプリをリモートとして追加する場合 $ git remote add heroku git@heroku.com:sutara-wp.git $ git push heroku master
後は通常のWordPressのインストールをするだけです。
【未解決】インストール失敗?
昨夜インストールを終えて今朝Heroku上のWordPressを開いたところ、インストールの情報がすべてが消えて初期画面が表示されていました ( ゚д゚)ポカーン
SQLiteが原因なのか、Herokuでフリーズされたことが原因なのか、よく分かりませんがとりあえず様子見です (-_-;)